嵐の解散はいつ?
男性アイドルグループとして、今や5人をテレビで見ない日はない国民的という人気を誇るジャニーズグループの嵐が、2020年12月31日もって活動を休止することになっています。
しかし、「休止」であって、「解散」ではありませんので、再びグループとしての活動を再開する可能性は残っています。
そもそも、嵐は2019年1月27日にジャニーズファンクラブサイトで活動休止する旨を発表し、記者会見も行っていいます。その中にメンバー5人のコメントも添えられています。以下、そのコメントをまとめたものを紹介します。
大野智のコメントのまとめ
大野智リーダーは5人で何度も話し合った結果を以下のようにコメントしています。
- 2020年12月31日をもって嵐としての活動を休止させていただく。
- 2017年6月中旬ごろに、メンバー4人に集まってもらい自分の気持ち、思いを話した。
- 2020年という区切りで一度嵐をたたみ、5人それぞれの道を歩んでもいいのではないか。
- 一度何事にも縛られず、自由な生活がしてみたい。
櫻井翔のコメントのまとめ
- 5人全員でも何度も何度もたくさん話し合ってきた。
- 2020年の最後まで5人で走り続けたい。
- 嵐が嵐のまま走り抜きたい、嵐を宝石箱の中に閉じ込めたい。
- 自分たちも前を向いて日々を過ごしたい。
松本潤のコメントのまとめ
- ずっと話し合いを重ねてきて、この決断に至った。
- 最後まで5人で走り続けたい。
- きちんと話した上で、自分たちも前を向いて最後まで過ごしたい。
- 休止までの時間を皆さんに感謝の気持を伝える時間にしていきたい。
相葉雅紀のコメントのまとめ
- 5人で嵐だという気持ちが強く、1人でも欠けてしまったら嵐としての活動は難しい。
- 嵐が大好きだから、嵐のためなら何でもできる。
- 気持ちの整理には時間がかかったが、今は納得している。
- 決して仲が悪くなったわけではない。
- 4人に出会えたことに感謝する。
- 5人が同じ方向を向いて活動再開する時には、喜んでいただけるパフォーマンスを頑張る。
二宮和也のコメントのまとめ
- 最初に聞いた時は本当に驚いた。
- それぞれの思いを尊重して休止することになった。
- 嵐は5人で嵐です。
- 最後の最後まで5人で頑張る。
活動中止していたグループ
アイドルグループの中には、活動を休止したことがあるグループが少なからずあります。
そのようなグループの様子を見ながら嵐の解散や活動再開の可能性を探ってみましょう。
ジャニーズの「少年隊」も活動休止中だった
ジャニーズの中でも1982年に結成された「少年隊は」2010くらいからグループの活動は行っておらず、嵐のような定式な活動休止宣言はしていませんが、実質上休止状態となっています。
少年隊のメンバーは東山紀之、植草克秀、錦織一清の3名ですが、2020年12月31日で植草克秀と錦織一清の2名がジャニーズを脱退する予定で、ジャニーズに残るのは東山紀之だけとなります。しかし、解散ではなく殿堂入りという形で名前は残るとも言われています。
ジャニーズの中ではグループとしての休止から復帰した例は見られず、嵐の再開活動は難しいかもしれません。しかし、結成25周年とか30周年での特別コンサートなどはグループ再開よりは可能性が高いとも言われています。しかし、少年隊のように解散もないのではないでしょうか。
休止から活動を再開したグループ
2008年メジャーデビューの4人組バンドの「flumpool」は、2018年に活動を休止し、2019年に復帰しました。休止の理由はボーカルの山村隆太さんの病気療養でした。
2006年デビューの「いきものがかり」は、2017年1月に活動休止し、2018年11月に活動再開しました。いきものがかりの場合は初めから「放牧宣言」と名付けられていて、「未来を広げるために」との前向きな休止であり、初めからメンバーは解散を否定してました。
比較的人気の高い2つのグループを紹介しました。「flumpool」はメンバーの意思に関わらない、メンバーの病気療養のためで、体調回復による必然のような復帰でした。「いきものがかり」は初めから復帰することが前提と思われる休止で、当たり前のように復帰しました。その辺りを考えると、嵐の休止後の復帰はどのように考えたら良いのでしょうか。読者の方に委ねたいと思います。
「嵐」21年間の歩み
1999年のグループ結成以来、21年間男性アイドルグループの第一線で活躍し、SMAP解散後はジャニーズを背負ってきた嵐です。2019年1月に休止を発表後、2020年に入り新型コロナウィルス感染防止のため十分な活動ができなかった中でも、休止時期の延期をしなかった強い意志を持った休止です。
2020年12月31日の紅白歌合戦と、「This is 嵐 LIVE 2020.12.31」の生配信をもって活動休止することは間違いないでしょう。最後にそんな彼らの足跡を簡単に記しておきます。
1999年 | 9月に5人(大野智、櫻井翔、相葉雅紀、二宮和也、松本潤)でグループ結成し、11月3日「A・RA・SHI」でCDデビュー |
2004年 | 相葉雅紀がレギュラーとして日本テレビ系列のバラエティー番組「天才!志村どうぶつ園」に出演が始まる。 |
2005年 | TBS系列のドラマ「花より男子」の放送が開始され、ブレークのきっかけとなる。 |
2006年 | 櫻井翔が日本テレビ系列「NEWS ZERO」の月曜日キャスターとしての出演が始まる。 |
2008年 | 大野智が個展「FREESTYLE」を初めて開催する。 嵐初の五大ドームツアー、国立競技場公園を行う。 |
2009年 | NHK紅白歌合戦初出場 |
2010年 | NHK紅白歌合戦白組初司会を務める。 |
2011年 | 蜷川幸雄演出舞台の「あゝ荒野」で松本潤が主演する。 |
2016年 | 映画「母と暮せば」で二宮和也が日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞する。 |
2018年 | 11月から2019年12月にかけて、デビュー20周年記念ツアー「ARASHI Anniversary Tour 5×20」を行う。 |
2019年 | 1月27日 2020年末での活動休止を発表する。 |
ベストアルバム「5×20 All the BEST!! 1999-2019」が発売され、翌年トリプルミリオンとなり、2019年の世界一売れたアルバムとなる。 | |
11月9日 天皇陛下の即位を祝う「国民祭典」で奉祝曲を歌う。 | |
2020年 | シングル「カイト」がシングル初のミリオンセラーとなる。 |
11月3日、初の無観客配信公演「アラフェス 2020 at 国立競技場」を行う。 | |
12月31日、初の生配信ライブ「This is 嵐 LIVE 2020.12.31」をもって活動休止予定。 |
「嵐」関連商品の紹介
嵐に関するDVDやグッズを紹介します。DVD等には初回版、通常版など色々な版がありますので、間違えないように購入しましょう。
ARASHI Anniversary Tour 5×20(DVD)(初回仕様)
ARASHI Anniversary Tour (初回仕様)
参考価格: 9,500円

日本史上最大規模で行われた嵐20周年アニバーサリーツアーのDVD&Blu-rayの初回仕様の商品です。
2018年11月から2019年12月に渡って開催された、嵐デビュー20周年の「ARASHI Anniversary Tour 5×20」より、2019年12月の東京ドーム最終公演の模様が映像化されています。
「感謝カンゲキ雨嵐」「Happiness」「Step and Go」他、全43曲が収録されています。また、LIVEフォトブックレットが封入されています。
他に通常盤 初回プレス仕様や通常仕様の製品もあります。
5×20 All the BEST!! CLIPS 1999-2019 (初回限定盤) [DVD]
BEST!! CLIPS 1999-2019
参考価格: 4,649円
嵐20周年を記念したビデオ・クリップ集「5×20 All the BEST!! CLIPS 1999-2019」です。
ベストアルバムと同じく、デビューシングル「A・RA・SHI」から2018年リリースの「君のうた」まで、嵐シングル表題曲のビデオ・クリップ63本が収録されています。嵐20年の音楽活動の軌跡を振り返ることのできる映像となっています。
初回限定盤には映像特典として、シングル表題曲に加えてアルバム曲およびカップリング曲などのビデオ・クリップも収録されています。
嵐 ARASHI Anniversary Tour 5×20 グッズ ARASHIかるた
ARASHIかるた
参考価格: 4,100円
ohnny&Associates.から発売される嵐の公式グッズの嵐かるたです。読み札は歌詞、絵札は写真になっていています。お正月にみんなで楽し無事のできるグッズとなっています。